美容Labo

現役美容師がお伝えする髪のお悩み解決メディア

普段の生活の中で起きるヘアダメージのあれこれ

髪のダメージって何が原因なの?

 

髪がパサつく!!広がる!!切れる!!枝毛が!!この原因っていったいなんなのー!?

 

その疑問に思いつく限りこたえます!!

 

f:id:biyoulabo:20180810211222j:plain

 

 

 

 

紫外線ダメージ

 

まず日常生活の中で避けては通れないダメージがこれになります。

 

どうやっても紫外線を避けて歩くのは無理なので、帽子をかぶるなどして対策をするしかありません。

 

 紫外線の恐ろしさについてはコチラにまとまっていますのでどーぞ↓

biyoulabo.hatenablog.com

 

 

ドライヤーの熱ダメージ

 

ドライヤーの熱もダメージになります。

 

髪はタンパク質でできているので熱に弱い性質を持っています。

 

乾燥した髪と濡れた髪でもタンパク質に影響が出る温度が変わってくるのですが、濡れた髪を乾かす場合、髪の温度が60℃以下を保ったまま乾かすとダメージが少なく乾かす事ができます。

 

ドライヤーの熱の温度が90℃前後と言われていますので髪から少し離して乾かしていただくと良いと思います。

 

髪は熱そのもにもダメージを受け乾燥したりしますが、上記のような高温による熱変性を起こすと髪が固くなり、本来の柔軟性を失うことにより切れ毛の原因になります。

 

ドライヤーで乾かすからダメージが出るといっても自然乾燥は良くありません

 

濡れた髪は表面のキューティクルが開いた状態になっているのでそのままにしておくと髪の水分がより蒸発していしまいます。

 

なのでドライヤーでしっかりと乾かし、その際に高温になり過ぎず、過乾燥になり過ぎないように乾かす事が大事と言えます。

 

 

カラーやパーマのケミカルダメージ

 

カラーやパーマ、縮毛矯正など薬剤を使用した際に起こるダメージをケミカルダメージと呼びます。

 

ケミカルダメージはどんなにケアをしても、どんなに優しい薬剤を使用してもダメージは必ずあります。ですのでその際にしっかりとサロンケアをすることをオススメします。

 

また一度ケミカルダメージを受けて損傷してしまった部分が完全に元通りになることはありません。

 

一度カラーやパーマ、縮毛矯正をしてダメージを受けている所は前回と同じように施術をしてあげても同じ状態を再現することはダメージが進行しているため極めて難しくなります。

 

その時の髪の状態、季節に合わせて最善の施術を担当の美容師さんとご相談の上見極めていってください。

 

 

番外編

 

濡れたまま寝ると髪が傷む

 

濡れた髪は上記でも触れたようにキューティクルが開いた状態です。

 

キューティクルとはCMなどでも見た事があると思いますがうろこ状の髪の表面を指します。

 

これは髪の根元から先に向かって重なるような構造をしていますが、濡れていると浮いて隙間が開いたようになります。

 

そのまま寝てしまうと枕との摩擦により開いたキューティクルが擦れて剥がれる、もしくはめくり上がり元に戻らなくなります。それが枝毛になっていきます。

 

髪は濡れている時が一番デリケートな状態と言えます。お風呂上がり大変だとは思いますが、8割程度のドライではなくしっかと最後まで乾かしキューティクルを閉じて寝ていただく事がお金をかけずできるヘアケアと言えますし、美髪を作る基本であり一番大切なプロセスと言えます。

 

 

静電気

 

冬になると髪も静電気を帯やすくなります。

 

静電気を帯るとキューティクルにもダメージが出て内部の栄養成分が流出しやすくなります。

 

それにより髪のパサつき、まとまりがなくなってしまいます。その他にも静電気により髪が絡まったりし、それを無理に解こうとする時にダメージになるため枝毛やダメージの原因になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 こちらもオススメ↓↓↓

biyoulabo.hatenablog.com